投稿公開日:2022年9月17日 投稿カテゴリー:News 「消化のふしぎ」を開講しました! お世話になっております!おしゃべりZoologyスタッフです!本日、「消化のふしぎ」のレッスンを開講しました!私たちが食べているものは体の中でどうやってエネルギーに変わるのか?というテーマを軸にお話を進めていきました🗣 「消化のふしぎ」のレッスン。イラストの嬉しそうな男の子の顔を見ていると、なんだかつられてお腹が空いてきました・・・ いつも美味しくご飯やパンを食べている私たちですが、お米やパン、イモなどのいわゆる「炭水化物」は、体の中で糖に変換されて、私たちが体を動かすエネルギーになります!🍚その仕組みは大人でも少し難しいのですが、イラストを見つつ、亀崎先生のわかりやすい解説を聞くことで、生徒さんにも理解していただけた様子でした🌟 消化の仕組みをわかりやすく図示したイラスト。体のいろんな場所で、それぞれの栄養素に適した物質が働いています! 自分の体の仕組みを知ることは、単に勉強になるだけでなく、健康を維持するためにとても大切なことです。このような科学的な観点からも、正しい食育を進めていきたいものですね🥐おしゃべりZoologyは動物学以外にも、このような体の仕組みや自然科学を学ぶことができるプログラムを組んでおります!気になるレッスンがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね🌟 お問い合わせは画像をクリックorタップ!お問合せフォームへ飛びます。 ❗️お知らせ❗️おしゃべりZoologyの開催時刻が、お客様のお声を受け16:15~17:15となりました!これからもより一層サービス向上に努めて参りますので、おしゃべりZoologyをよろしくお願い致します。 以上、レッスンのご報告でした! 次回のレッスンは、なんと!みんな大好き!「うんちのふしぎ」です💩 次回の更新をお楽しみに〜!!おしゃべりZoology スタッフM タグ: おしゃべりZoology, 亀崎直樹, 体の仕組み, 動物学, 栄養素, 消化, 生物学, 通信教育 その他の記事を読む 前の投稿「鳴く虫のふしぎ」を開講しました!次の投稿ウミガメ実習in和歌山県・みなべ! おすすめ 「渡り鳥のふしぎ」を開講しました! 2022年12月10日 「サメのふしぎ」を開講しました! 2022年10月29日 「キノコのふしぎ」を開講しました! 2023年2月4日