• 投稿カテゴリー:News

サメのふしぎを開講しました!

お世話になっております!おしゃべりZoologyスタッフです😃

本日のレッスンは、脳内にあのBGMが流れてくる(個人差あり)

「サメのふしぎ」でした🦈

皆さんの中で、サメはどんな生き物のイメージでしょうか❓

まず一番に出てくるのが「凶暴で人を襲うからコワイ!」というイメージ‼️

今回のレッスンでは、そんなイメージを払拭するようなお話をたくさんされていました!

 

サメにもいろんな種類がいて、いろんな大きさや食性、習性があります。

某映画の人喰いザメのモデルとなった「ホホジロザメ」は元々アザラシやアシカといった

大型の哺乳類を餌とする習性があるため、人も襲うんです!

 

でもそんなサメは一握り!魚や貝などを主食とするものが大部分なので、

実は割とおとなしいサメが多いんですよ🦈

 

そんなサメですが、環境変化で餌が減ったり、フカヒレの原料として乱獲されてしまい、

世界的に数が大幅に減ってしまっている現実があります😭

 

古代から生き残って命を繋げてきた「人類の大先輩」を守るためにも、

できるだけ多くの人が自然環境について知る必要があります。

 

おしゃべりZoologyでは、動物や自然科学などに向いた興味を引き出すと同時に、

物事を考え、自分で解決しようとする力を養います❗️

生き物が好き!普通では教えてくれない自然の秘密が知りたい!というお子様に特におすすめです🤗

お問い合わせは画像をクリックorタップ!お問合せフォームへ飛びます。

❗️お知らせ❗️

おしゃべりZoologyの開催時刻が、お客様のお声を受け16:15~17:15となりました!

これからもより一層サービス向上に努めて参りますので、おしゃべりZoologyをよろしくお願い致します。

以上、レッスンのご報告でした❗️

次回は亀崎先生、スタッフともに学会発表で不在のため、再来週のレッスンとなります🙇

再来週のレッスンは、THE・秋の味覚🍁

「柿のふしぎ」です!!

次回の更新をお楽しみに〜‼️

おしゃべりZoology スタッフM