• 投稿カテゴリー:未分類

2021/5/8の授業はイノシシの勉強をしました🐗。イノシシは、ニホンジカ、ニホンザルとともに、比較的にヒトと密接な関係をもって生きてきた動物です。最近、この動物たちが増えて困ってます。確かに、生息地が減ったので、里に出てくるようになったのですが、一番の原因はヒトが捕らなくなったためです。昔はイノシシから米やの他の作物を守るために徹夜で田んぼや畑を見張っていました。そして、イノシシを捕って食べました。ところが、イノシシもかわいいものです。田畑を手放した人間は、だんだんとイノシシを殺さなくなりました。それがイノシシが増えた原因です。イノシシの眼はかわいいです。とても殺せません。これが野生動物の管理の難しいところです。